妊娠できない理由は様々です。
母体に理由があることもありますが、男性側に原因があることも少なくありません。
最近多いのが、EDの悩みです。
パートナーのEDが原因で、妊娠しにくくなっているというご夫婦がたくさんいます。
しかし、EDの悩みと言うのはなかなか相談しにくいですし、男性も人に話すのが恥ずかしいと思っているかもしれません。
妊活をしたいのれあれば、EDの悩みは解決しないと話になりません。
今回はなかなか聞けないパートナーのEDについて、考えてみましょう。
EDになる理由とは
EDになってしまう理由は様々です。
EDの男性のほとんどは、性欲がなくなるというわけではありません。
これまでと同じように性欲があるものの、勃起不全となってしまうのです。
理由は、仕事のストレスや食生活の乱れ、睡眠不足などと言われています。
現代の男性は仕事のストレスが相当負担になっている方が多いように思います。
朝から晩まで仕事をして、家と会社の往復ばかりという旦那さんをお持ちの方は、思い当たる節はありませんか?
このように、生活習慣がEDをもたらすことは、非常に多いようです。
また、妊活そのものがEDになってしまう原因となることも。
性行為が義務のようになってしまい。性欲はあるがパートナーには興奮しなくなる、という男性もいます。
男性に妊活を求めすぎるのも、注意が必要です。
男性の心は、非常にデリケートなのです。
理想の治療方法は通院治療
EDは、恥ずかしいことではありません。
しかし、通院で治療を決断できる男性は少ない傾向があります。
EDの治療には、バイアグラなどの薬が非常に有効です。
ですので理想の治療は、自分に合った薬を自分に合った方法で使用することです。
そのためには、やはり病院の通院が欠かせません。
お互いに子供が欲しいという意欲のあるご夫婦・男性なら、恥ずかしがらずに堂々と通院されるようです。
しかし、多くの男性はEDで通院することが難しくなります。
まずはパートナーの女性から病院に相談しながら、焦らずに治療へと導いていきたいですね。
メンタル面も関係するED
EDは、体が原因であることもありますが、ほとんどはメンタル面が影響しています。
男性は性に対して女性が思っている以上に傷つきやすく、繊細です。
パートナーの何気ない一言や言動が原因となり、EDになってしまうことだってあるのです。
自分に自信がなくなるとますます思い込みに陥って、性生活が不可能となってしまいます。
妊活をしたい女性は、パートナーの心を傷つけないようにすることも大切です。