今回は四国地方の子宝パワースポットを紹介します。まずは香川県から紹介していきますね!
香川県は観光スポットもありますが子宝スポットも数多くあり、どれもご利益のある場所ばかりになっています。
香川県に住んでいる人も住んでいない人も最後まで読んで参考にしてくださいね♪
香川県子宝スポット4選
それでは、早速香川県にある子宝スポットを4つご紹介していきます!
参考にしてくださいね!
善通寺
香川県善通市にある子宝スポット。
こちらはあの空海の誕生の寺として有名なスポットになっています。
京都・和歌山県そして香川県のこのスポットは空海の三大霊跡といわれています。
また、こちらはそれだけではなく、”子授け石”を授けてくれる妊活女性にはうれしいですよね。ちなみに、ここは遠くていけない場合でも送ってくれるサービスを行っているそうですよ!
住所:香川県善通市善通寺町3-3-1
アクセス方法:善通駅より徒歩20分
子安観音寺
香川県小豆郡にある子宝スポット。
こちらは子授けにご利益があり、全国の妊活女性が多く訪れているといわれています。
ちなみに、ここでご祈祷をしていただくとお札とお守りがもらえ、参拝者全員には手打ちうどんの接待を受けることができるそうですよ。
住所:香川県小豆郡土庄町大部甲2040
アクセス方法:大部港から徒歩5分
佛ヶ滝
こちらの香川県小豆郡にある子宝スポット。
洞窟を利用したちょっと珍しいスポットになっています。
ここにある御加持石はとても不思議な霊徳を授かる石として知られており
なんでも、10年以上子宝に恵まれなかったご夫婦がいたり、難病から救われたりなどのご利益があるそうですよ!
住所;香川県小豆郡内海町神懸通り佛ヶ滝乙44-3
海庭庵
こちらも香川県小豆郡にある子宝スポット。
小豆島にある八十八箇所の内の第八十七箇所目になります。
こちらは子授けにご利益があるといわれていますが、安産にもご利益があるらしくて全国から子授けや安産祈願に訪れる方が多いそうですよ!
住所:香川県小豆郡内海町岩ヶ谷甲87
香川県の子宝スポットまとめ
いかがでしたか?今回は香川県の子宝スポットをご紹介しました。
香川県はうどんがおいしいことが有名ですよね^^
うどんをたべてリラックスしながら子宝スポットへ訪れてみてはいかがでしょうか?
愛媛県にある子宝スポット4選!
四国地方の1つでもある愛媛県ですが、実は子宝ジンクスにとても人気のある地方で知られています。
そんな人気の愛媛県にある子宝スポットをご紹介していきます。
愛媛県に住んでいる人も住んでいない人も最後まで読んで参考にしてくださいね!
では、早速愛媛県にある子宝スポットを4つご紹介していきます!
石手寺
愛媛県松山市にある子宝スポット。
四国霊場第51番霊所といわれており、こちらにある詞梨帝母天堂の周りにある石を持ち帰ると子宝に恵まれることができるといわれています。
子宝に恵まれて、赤ちゃんを無事に生むことができたら、石を2つお返しするという風習があるそうですよ。
住所:愛媛県松山市石手2-9-21
アクセス方法:松山駅よりバスで25分
香園寺
愛媛県西条市にある子宝スポット。
こちらのお寺はあの聖徳太子が建てたといわれています。
こちらも四国霊場第61番礼所でこちらにある子安大師様は、安産・子授け・家内安全などにご利益があります。
また、このお寺のご利益で産まれた赤ちゃんの写真がたくさん貼ってあるそうですよ。見てみたいですね♪
住所:愛媛県西条市小松町南川甲19
アクセス方法:伊予小松駅より1.5km
宝乗寺
愛媛県四国中央市にある子宝スポット。
宝乗寺には子授け地蔵とお葉つきイチョウの木があり、昔母乳が出なかった女性がこちらのイチョウで母乳が出るように祈ったり、子宝に恵まれ無かった方もこのイチョウの木に願いをぶら下げて祈ったという言い伝えもあるそうですよ!
住所:愛媛県四国中央市新宮町新瀬川129
アクセス方法:小歩危駅より10.7km
願連寺
愛媛県西条市にある子宝スポット!
願連寺の境内には男性のシンボルをかたどった石造が奉納されており
子宝に恵まれるお寺といわれているそうですよ!
住所:愛媛県西条市丹原町願連寺
愛媛県の子宝スポットまとめ
いかがでしたか?今回は愛媛県にある人気の子宝スポットをご紹介しました!
愛媛県は全国でも子宝すぽっととして有名になっている場所がいろいろあります。
四国を旅行する際は一度訪れてみることをおすすめします^^
高知県にある子宝スポット4選
四国の愛媛県と同様に、高知県にも妊活している女性にうれしいご利益のある子宝スポットが多く存在しています。
今回はそんな高知県の子宝スポットをご紹介していきます!
高知県に住んでいる人も住んでいない人も最後まで読んで参考にしてくださいね!
では、早速高知県にある子宝スポットを4つご紹介していきます!
御田八幡宮
高知県室戸市にある子宝スポット♪
こちらではちょっと変わった催し物を西暦数が奇数の年に行われます。
木製の人形を子宝に恵まれない女性が奪い合うお祭りが行われます。
ちなみに、このお祭り奪い合いに勝った女性は木製人形を抱くことができその際、子授けを願うといわれています。
住所:高知県室戸市吉良川町甲2413
アクセス方法:奈半利駅よりバスで30分
朝峰神社
高知県高知市にある子宝スポット♪
こちらの本殿には女性のシンボルを表したお部屋があり。ここは子授けにご利益があるといわれています。
ちなみに、ここの神社は場所によって女人禁制になっている場所がありますので行った際は注意してくださいね!
住所:高知県高知市介良乙1927
室戸岬 子授け岩
高知県室戸市にある子宝スポット。
こちらに女性が小石を投げると子供を授かることができる子授けの岩というものがあるのですが実はこの小石投げるのではなく、岩のすき間に小石を乗せるのが正しい方法らしいですよ!
住所:高知県室戸市室戸岬町
アクセス方法:奈半利駅よりバスで60分
下崎神社
高知県南国市にある子宝スポット。
ここは安産祈願でご利益がありますが、他にも子授けにもご利益があるため、全国各地から多くの参拝客が訪れるスポットになっています。
厄払いにもいいそうですよ!
住所:高知県南国市岡豊町小篭448
アクセス方法:篠原駅より徒歩13分
高知県の子宝スポットまとめ
いかがでしたか?今回は高知県の子宝スポットをご紹介しました。
高知県にはたくさんの観光地がありますので、旅行をかねて子宝スポットめぐりをしてみるのも楽しいと思いますよ!
徳島県にある子宝スポット4選
徳島県といえば”阿波踊り”が有名で一度は足を運んだもしくは足を運んでみたいという人も多いのではないでしょうか?
実は徳島県は阿波踊りだけではなく、他にも観光スポットが有名な県な県になっています。
今回はそんな徳島県にある子宝スポットを4つご紹介していきます。
徳島県に住んでいる人も住んでいない人も最後まで読んで参考にしてくださいね!
極楽寺
徳島県鳴門市にある子宝スポット!
こちらのお寺は安産にご利益があるお寺といわれています。
実はこのお寺安産だけではなく、子授けにもご利益があり、お寺の境内には子授けの願いをかなえてくれる修行大師様と願いをかなえてくれるといわれているお地蔵様もいらっしゃるそうですよ!
住所:徳島県鳴門市大麻町絵字ダンノ上12
アクセス方法:阿波川端駅より徒歩20分
光蔵寺
徳島県名西郡にある子宝スポット。
こちらのスポットには”子授け地蔵”・”子育つ地蔵”のほかにも”ガン封じ夢吉観音”とさまざまなものがあります。
また、こちらは人生相談の寺としても知られているスポットになっています。
住所:徳島県名西郡石井町石井字内谷476-1
アクセス方法:石井駅より2.1km
子安地蔵尊
徳島県小松島市にある子宝スポット!
こちらの子安地蔵尊のある立江寺は別名子安地蔵尊といわれるくらい
とても古くから霊験で知られているスポットになっています。
現在でも、安産祈願で来る方や子授けを願っているかたでたくさんの人が訪れているスポットになっています。
住所:徳島県小松島市立江町字若松13
お花大権現
徳島県三好郡にある子宝スポット。
こちらのスポットは縁結び・安産・夫婦円満にご利益があるといわれています。
なんでも、こちらのスポットは願い事をかなうと、お礼に男女のシンボルをお供えするという風習があり、この風習は江戸時代から続いており、その数1000本を越えているそうですよ。
住所:徳島県三好郡東みよし町中庄2271
アクセス方法:江口駅より徒歩15分
徳島県の子宝スポットまとめ
いかがでしたか?今回は徳島県の子宝スポットをご紹介しました♪
徳島県にもとてもご利益のある子宝スポットは多くあります。
阿波踊りを見るがてら子宝スポットへ訪れてみるといいかもしれませんね!